2022.09.05
たてじま?よこじま?

どうもディレクターMです。

皆さん何か趣味はありますか?
私はかれこれ10数年アクアリウムを趣味としてやっています。
パソコンやインターネットのデジタルな世界で目も心も疲れ切った時に魚をみていると癒されます。

アクアリムを始めたころいろいろな魚を見てふと疑問に思った事があります。

なにかというと、まず、
こちらのおさかなの縞模様は縦縞ですか?横縞ですか?どちらに見えるでしょう?






正解は….縦縞です。
その名も「タテジマキンチャクダイ」。縦縞??横縞ではなく??ってなりますよね。

ちなみに幼魚の頃は「ウズマキ」といって全く違う柄です。
魚の中にはこのように成魚と幼魚(親子)で模様や時には姿までも違う種が結構います。
海水魚なんかは結構縄張り意識も高く幼魚にすら攻撃することもあるので、幼魚は成魚と模様を変えて敵ではないことをアピールするのに模様を変えているとか…。

はい、それではこちらの魚はというと

「タテジマヤッコ」縦縞です。

では、こちらのイシダイは縦縞でしょうか?横縞でしょうか?

勘のいいひとならわかりますよね?
はい 横縞です。横なんです。

上が縦縞のカゴカキダイ。
下が横縞のイシダイ。

混乱しますねw
私も最初の頃はなんでだろって思ってました。

まず、魚類学における魚の「縦」と「横」については
縦:頭と尾を結ぶライン
横:腹と背中を結ぶライン
と定義されるそうです。

ふだん私たちは、泳いでいる状態の魚を見て背びれがある方を上
お腹側を下として判断してしまいがちですが、魚類学上では90度変わります。

魚類学ではこのように口・頭を上にした状態で見るということです。
なので、縦縞の「タテジマキンチャクダイ」という魚になります。

ちなみに皆さんもよく食べるカツオは生きている時は、特に餌などを追いかけている時には興奮して背中のほうに縞模様が浮き出てくるらしいですが、魚類額上は横縞。
死ぬと皆さんがよく見る縦縞が現れるとのことです。
魚って不思議で臆病になってたり、興奮してたり、寝るときだったりで色がすごい変化するので
見てて面白かったりします。

 

と、いうようなアクアリウムの小ネタでした。
普段目にしていて自分で思っているイメージだったり固定概念って意外と違うこともあるもんですね。
アクアリウムには他にも不思議がいっぱいです。

アクアリウム皆さんもはじめてみませんか?

 

ディレクター / mitani

Contact お問い合わせ

ご不明点、ご相談など
お気軽にご連絡ください。

011-522-8315

受付:9:00~18:00 ※土日祝除く